Amazonギフト券には、カードタイプやEメールタイプなどいくつかの種類があります。
そんなAmazonギフト券の種類の一つとなるのが、バリアブルカードです。
バリアブルカードとは何か、どんな特徴があるのかなどを一緒に見ていきましょう。
Contents
バリアブルカードとは?
カード型のAmazonギフト券は3,000円や5,000円など、予め決まった金額の中から必要な金額を選び購入する形となっています。
それに対しバリアブルタイプのカードは、購入する側が金額を自由に選べるようになっています。
バリアブルカードの金額設定
バリアブルカードのAmazonギフト券の最低購入金額は1,500円です。
1,500円以上であればその先の金額は最大5万円まで、1円単位で自由に選択することができます。
Amazonで欲しい物がある時、残高が残らないようにAmazonギフト券を用意しておきたいという人もいるでしょう。
1円単位で購入金額を設定可能なバリアブルカードであれば、欲しいアイテム購入後に中途半端な残高が残ってしまうという状況を防げます。
さらに、1,500円や4,000円など、通常のカードタイプでは用意されていない金額のギフトカードが欲しい時や、2万円以上の高額なAmazonギフト券が欲しい時にも便利に使えます。
バリアブルカードはどこで買えるの?
Amazonギフト券のバリアブルカードは、実店舗で購入する形が一般的です。
バリアブルカードを取り扱う店舗は意外と多く、必要になればいつでも手軽に購入可能です。
バリアブルカードが買える店は?
バリアブルカードの取扱いがある店は以下の通りです。
コンビニ | 通常のカードタイプを置いていてもバリアブルカードの取扱いがない店舗もあり |
---|---|
家電量販店 | 大手家電量販店であれば購入できる可能性大 |
スーパーや ドラッグストア |
全国展開しているような大手業者であれば取扱いあり |
一部取扱いがない店舗というのも存在しますが、
などに足を運べば、バリアブルカードの購入をすることができます。
それ以外に、大手のディスカウントストアなどでも販売されていることがあります。
この中でも、一番購入しやすいのは店舗数が多いだけでなく、取扱いをしている可能性も高いコンビニです。
今すぐバリアブルカードが欲しいという場合は、近くのコンビニに足を運んでみると良いでしょう。
バリアブルカードの購入方法
バリアブルカードが欲しくても、自分で金額を指定する方法が分からないという人もいれば、通常のカードタイプよりも購入手続きが面倒なのではないかと考えてしまう人もいるでしょう。
しかし、バリアブルカードは通常のカードタイプと変わらないほど、手軽に購入することができます。
レジで金額を伝えるだけ
バリアブルカードの購入方法はとても簡単で、店頭に並べられているAmazonギフト券の中でもバリアブルタイプのカードを選びレジに持って行くだけです。
レジにバリアブルカードを出し、購入したい金額を伝えればその金額で清算をして貰うことができます。
代金支払い後に受け取ったカードには指定した金額が入った状態になっているので、後は使用時にアカウントへの登録作業を行うだけです。
ただ、バリアブルカードを購入したけれど、さまざまな事情で支払いの必要がなくなり、カードを持て余しているという人もいるでしょう。
そんな場合は、Amazonギフト券買取業者で買取をして貰うことがおすすめです。
金額を自由に選べるバリアブルカードもAmazonギフト券買取の対象となっており、依頼をすれば手軽に現金に換えることができます。