amazonギフト券にはお店で買えるカードタイプの他に、メールで簡単に相手に贈ることができるeメールタイプのものがあります。
eメールタイプのamazonギフト券はデザインや金額を自由に選ぶこともできるため、便利でありながら贈り物としての価値や驚きを損なわない点も大きな魅力。
ここでは、そんなeメールタイプのamazonギフト券の購入方法や贈り方などについて紹介していきます。
Contents
amazonギフト券eメールタイプの基礎知識
amazonギフト券にはeメールタイプの他に、カードタイプやチャージタイプなど様々な種類が存在しています。
ここではeメールタイプの基本と特徴について解説します。
amazonギフト券の本質はギフト券番号
数多くの種類があるamazonギフト券ですが、その本質はギフト券番号と呼ばれる英数字を組み合わせたコードにあります。
amazonギフト券の種類とはコードの発行方法の違いだけであって、ギフト券番号をアカウントに登録することで利用可能となる点はどのamazonギフト券でも同じです。
eメールタイプはギフト券番号を直接メールで送る
eメールタイプのamazonギフト券では、ギフト券番号を直接メールで送信することになります。
カードタイプや印刷タイプと違って紙にギフト券番号が残らないため、安全性と送付のスピードに優れている点がeメールタイプの最大のメリットです。
ギフト券番号だけでなくテキストや画像も追加できる
メールでギフト券番号を送るだけでは贈り物としては味気なくなってしまいますが、amazonギフト券eメールタイプには簡単なテキストとオシャレな画像を付け足すことが可能。
イラストに想いのこもったメッセージを添えて贈れば、eメールタイプのamazonギフト券は立派なプレゼントになります。
amazonギフト券eメールタイプのデザイン選びのポイント
amazonギフト券eメールタイプは、amazonのサイトから購入することができます。
相手のメールアドレスか携帯電話番号さえわかっていれば簡単にプレゼントすることができますが、その際にはデザインにもこだわってみるといいでしょう。
イラストタイプはシンプルで使い勝手がいい
「イラストタイプ」に分類されているのはamazonのシンボルマークや特定の行事に向いたイラストになっています。
といったカテゴリーに合わせてイラストを選ぶこともできるので、ちょっとしたお祝いを素早く贈るのに適しています。
アニメーションタイプは仲の良い人へのサプライズに
「アニメーションタイプ」のデザインは、イラストに動きと音が加わったものになります。
15秒程度の短いアニメーションと音楽の組み合わせになっているため、相手が受け取った際にサプライズ効果が期待できます。
ただし、あまり親しくない相手には不愉快な印象を持たれる恐れもあるので注意しましょう。
自分で画像や動画を付けることも可能
eメールタイプのamazonギフト券には、自分で用意した画像や動画を添付することも可能になっています。
完全にオリジナルのamazonギフト券を作り出すことができるため、場合によっては実際の品物を贈るよりも喜ばれることもあるでしょう。
amazonギフト券eメールタイプの金額設定
通常、カードタイプなどのamazonギフト券では最初から額面の金額が決まっています。
しかし、eメールタイプでは指定の範囲内で自由に金額を設定することができるため、自由度が高い一方で金額設定に悩んでしまうこともあります。
eメールタイプで設定可能な金額は最低15円から最高50万円まで。
1円単位で細かく設定ができるので、語呂合わせの数字や記念日に合わせた金額も作りやすくなっています。
購入画面では自由に金額を設定できるだけでなく、最初から用意されている額面を設定することも可能。
また、amazonギフト券にはコンビニなどで見かけるカードタイプのイメージを持っている人が多いため、eメールタイプの額面もそちらに合わせておくと相手を戸惑わせることが少なくなるでしょう。
相手の欲しがっている商品の金額を聞いておいて、その少し上の額面のeメールタイプギフト券を贈るとまず間違いなく無駄になりません。
商品を直接贈ると、他の人と被ったり相手がすでに購入後だったといった失敗が起こることもありますが、同額程度のamazonギフト券を贈ればそういった問題を回避することができます。
amazonギフト券eメールタイプは現代のプレゼントとして非常に優れたものとなっています。
他人に贈るだけでなく自分で購入してamazonでの買い物を計画的に行うといった利用法もあるので、自分なりのeメールタイプの使い方を模索していくといいでしょう。